目次:『日本医史学雑誌』58(4)、2012年12月

 2012年も今日で最後の一日ですが、本日、『日本医史学雑誌』の最新号(58(4)、通巻1548号)が届きました。今回は原著論文3本、書評4本などの内容になっております。とくに、先日おこなわれたシンポジウム「富士川游先生と富士川英郎先生」(2012年4月28日、於:順天堂大学)の抄録が掲載されており、日本の医学史(医史)研究者は要チェックでしょう。
 ということで、本号もまた、以下に目次を掲載しておきたいと思います。非公式なので、誤植などあればご指摘いただけますと幸いです。

<原著>

・岩原良晴「日本における食塩水皮下注入から静脈内持続点滴注入法の定着までの歩み」
・月澤美代子「明治初期日本における医療情報の伝達――西南戦争コレラと皮下注射法の普及」
・深瀬泰旦「上山藩医 奥山玄仲と荻野元凱」

<シンポジウム「富士川游先生と富士川英郎先生」>

岡田靖雄「富士川游先生のこと」
富士川義之富士川英郎と日本医史学」
・桑原正彦「富士川游“醫箴”“醫五不可”の心を現代の医療に役立てる」
・石渡博明「京都大学附属図書館「富士川文庫」と安藤昌益研究」

<資料>

・梶谷光弘「華岡鹿城末裔所蔵の「華岡門人録」について(3)」
・池田文書研究会「池田文書の研究(44)」

<記事>

・消息「第20回日韓東洋医学シンポジウム」
・例会抄録

<書評>

・寺澤捷年『吉益東洞の研究――日本漢方創造の思想』岩波書店、2012年1月(評者:安井廣迪)

吉益東洞の研究――日本漢方創造の思想

吉益東洞の研究――日本漢方創造の思想

・太田由香『松岡恕庵本草学の研究』思文閣出版、2012年3月(評者:岩間眞知子」

松岡恕庵本草学の研究

松岡恕庵本草学の研究

橋本明精神病者と私宅監置――近代日本精神医療史の基礎的研究』六花出版、2011年12月(評者:岡田靖雄)

精神病者と私宅監置 近代日本精神医療史の基礎的研究

精神病者と私宅監置 近代日本精神医療史の基礎的研究

・神谷昭典『植民地医育論――台湾、朝鮮、“満蒙地域”を中心として』新協出版社、2012年6月(評者:泉孝英)

植民地医育論―台湾、朝鮮、”満蒙地域”を中心として

植民地医育論―台湾、朝鮮、”満蒙地域”を中心として